ニューイヤーコンサート
こんにちは、金太郎です。
先日ウィーンヨハン・シュトラウス管弦楽団の券を頂いたので、
ニューイヤーコンサートに聴きに行ってきました。

実は、こういうオーケストラ―の演奏は、聴く機会がなかったので、寝てしまいそうで不安でした。母とそんな話をしながら出掛けました。

大阪のフェスティバルホールの会場に着くと沢山の人でしたが、座席は前から6列目だったので演奏も、聴いた事のあるワルツ「春の声」「美しき青きドナウ」…。
バイオリンの奏でる音色は何とも言えないくらい良い音色で、華麗な演奏でした。
演奏と演奏の間に指揮者の方の挨拶。日本語でも挨拶をしてくださり
「こんにちは」「おおきに」「あけましておめでとうございます。」笑いを入れてのトーク
コント。指揮者の方はちょっとぽっちゃりとされていたので、汗を拭く
シーンがあり、バケツが用意されるとそこでタオルを絞ったらぼとぼとと流れ落ちる
音と共に観客席は、笑いの渦に巻き込まれました。
日本の曲「一月一日」 「年の初めのためしとて♪」
思わず嬉しくて、母と口ずさんで歌っていました。
「ラデツキ行進曲」は、3階・2階・1階それぞれの階が、指揮者の指揮と共に拍手も
演奏に合わせて拍手するので、演奏に参加させて貰っているみたいで、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
先日ウィーンヨハン・シュトラウス管弦楽団の券を頂いたので、
ニューイヤーコンサートに聴きに行ってきました。

実は、こういうオーケストラ―の演奏は、聴く機会がなかったので、寝てしまいそうで不安でした。母とそんな話をしながら出掛けました。

大阪のフェスティバルホールの会場に着くと沢山の人でしたが、座席は前から6列目だったので演奏も、聴いた事のあるワルツ「春の声」「美しき青きドナウ」…。
バイオリンの奏でる音色は何とも言えないくらい良い音色で、華麗な演奏でした。
演奏と演奏の間に指揮者の方の挨拶。日本語でも挨拶をしてくださり
「こんにちは」「おおきに」「あけましておめでとうございます。」笑いを入れてのトーク
コント。指揮者の方はちょっとぽっちゃりとされていたので、汗を拭く
シーンがあり、バケツが用意されるとそこでタオルを絞ったらぼとぼとと流れ落ちる
音と共に観客席は、笑いの渦に巻き込まれました。
日本の曲「一月一日」 「年の初めのためしとて♪」
思わず嬉しくて、母と口ずさんで歌っていました。
「ラデツキ行進曲」は、3階・2階・1階それぞれの階が、指揮者の指揮と共に拍手も
演奏に合わせて拍手するので、演奏に参加させて貰っているみたいで、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
今年も十日戎へ
謹賀新年
| h o m e |